企業防災

NTT西日本(西日本電信電話株式会社)

◆災害時の固定電話のご利用について 災害で通信設備が損傷を受ければ、家族の安否確認やお見舞いなど、電話が殺到してかかりにくくなります。また、災害救助・復旧拠点の重要通信を確保するために、一般電話の使用を制限されることがあります。
災害時には皆様のご協力をお願いいたします。

①被災地への不要不急の電話は控えてください。
災害直後は、ご家族の安否確認など短時間に大量の電話利用が想定されます。この場合、電話が一時的につながりにくくなる恐れがありますので、不要不急な電話やリダイヤルを控えてください。

②イザという時の連絡方法を決めておいてください。
普段から災害時における家族の集合場所や連絡方法を決めておくと、イザという時に役立ちます。ご家族や親類などへの安否確認には、災害用伝言ダイヤル(171)(電話サービス)、災害用伝言板(web171)などのサービスをご利用ください。

③受話器が外れていないかご確認ください。
避難する際には、身の回りの安全を確認した後、可能であれば、お近くの電話の受話器が外れていないかを確認してください。受話器が外れたままですと、電話をつなぐ交換機がマヒ状態になってしまい、他の方の電話連絡に影響があります。

④電話線が故障していないかご確認ください。
地震により電話線が切れたり、水が浸水し故障することがあります。受話器を上げて、何も音が聞こえない場合や雑音(「ジージー」音や「ザーザー」音など)が聞こえる場合が故障です。故障していないときは、「プー」音が聞こえます。

⑤110・119・118番へ緊急連絡される場合は、発信音をご確認ください。
地震などで受話器が一斉に外れた場合などは、交換機がいっときマヒし、受話器を上げても発信音(「プー」音)が聞こえてこない場合があります。 110番、119番、118番へ緊急電話をされる場合、「プー」音が確認できない場合は、いったん受話器を下ろし、しばらくして再度受話器を上げ、「プー」音が確認できるまで繰返し、「プー」音を確認してダイヤルしてください。

⑥災害発生時の停電に備え、あらかじめ電話機への影響をご確認ください。
停電の場合に備えて、ご家庭の電話機が停電時に通話できるか取扱説明書等によりご確認ください。

(一社)岐阜県LPガス協会 岐阜支部

安全・安心が第一のLPガス

東邦ガス株式会社

ガスメーター(マイコンメーター)の復帰手順

  • ガス栓・器具栓を閉じるか、運転スイッチを切り、すべてのガス機器を止めます。口火も止めてください。

  • 復帰ボタンのキャップを左に回して外し、復帰ボタンを1回ゆっくり押し込み、すぐに手を離します。

  • 手を離してから約3分待ちます。この間にマイコンメーターが安全を確認します。赤ランプの店頭が消えるとガスが使えます。

ぎふチャン(株式会社岐阜放送)

岐阜放送は、東海三県で唯一のテレビ・ラジオ兼営局として、災害時に迅速な避難を促し、住民の“命を守る放送”を目指します。従来の防災気象情報や避難情報の状況提供に加え、河川水位や避難所の開設状況など、よりきめ細やかな情報を伝え、県民の信頼を確かなものにしていきます。

●河川ライブカメラ映像を随時放送
●テレビのL字放送に、より詳しい情報や画像・映像を示すことができるように
●ラジオでも災害時、緊急情報を随時、速報で伝えます

JR東海(東海旅客鉄道株式会社)

運行情報【JR東海公式】Twitter のお知らせ







中部電力パワーグリッド